こんにちは、LOVE韓TV編集部です。
韓国旅行を企画してワクワクしている、そこのあなた。
覚えておきましょう、真夏の韓国は死ぬほど暑い、真冬の韓国は死ぬほど寒いということを。
本記事では、真夏の韓国旅行の必需品を紹介します。
通年で準備が必要なアイテム、7月~8月にかけて必要なアイテムを網羅してお届けします。
これから暑くなる夏、韓国旅行を予定されている方は、チェックシート代わりに旅行準備を進めてください。
韓国旅行の必需品10選

はじめに、1年を通して韓国旅行に必要なアイテムを紹介します。
以下のアイテムは、忘れてしまうと出国ができなかったり、現地で大変な思いをしたりします。
韓国旅行にいく際は必ずチェック!
- パスポート
- クレジットカード
- 現金
- 航空券(eチケット控え)
- 海外旅行保険証
- 洗面用具
- 着替え
- スマホ(充電器も)
- 予約確認書
- 化粧品セット・生理用品
パスポート
パスポートは入国や滞在を許可する旅券であり、韓国旅行において常に携帯が必要な身分証明書です。
パスポート期限は3か月以上残っているのか、必ず確認しましょう。
クレジットカード
韓国のキャッシュレス決済費率は93.6%(2020年時点)、日本よりもキャッシュレス化が進んでいます。
クレジットカードは必ず持っていきましょう。
飲食店やコンビニだけでなく、タクシーやバスでのカード利用頻度は高いです。
VISA、Mastercardのクレジットカードを用意しておくと安心です。
クレジットカードの暗証番号を、忘れずにチェックしておきましょう。
現金
出国前に使用する「 円 」と、旅行中に使用する韓国の通貨である「 ウォン 」の両方を用意します。
ほとんどはキャッシュレスで対応できるので、ウォンは必要最低限あればOKです。
円からウォンへの両替は、レートが良い現地両替がおすすめです。
航空券(eチケット控え)
飛行機に乗るには、航空券が必須です。
eチケット控えは、航空券の予約状況を証明できるため、忘れずに持参しましょう。
海外旅行保険証
旅行中にケガをするケースもあり、海外旅行保険に入っておくと、いざというときに安心です。
治療費や損害賠償費を保証してくれるので、急なアクシデントで慌てないためにも海外旅行保険証を持ちましょう。
洗面用具
韓国のホテルには、歯ブラシが置かれていないケースが多いため、忘れずに洗面用具を持参しましょう。

着替え
韓国旅行に行くシーズンごとに、持っていく服は考えた方がいいでしょう。
気温差があるので、日本にいる感覚でいると、現地で服を買わないといけないケースもありえます。
スマホ
スマホを持っている方がほとんどかと思いますが。
現地で場所を検索したり、同行者と連絡を取ったりと、便利なアプリを事前にダウンロードしておきましょう。

予約確認書
ホテル、ツアー、エステ、イベントなど、予約確認書を忘れないようにしましょう。
化粧品セット・生理用品(女性)
日常的に使うメイク用品や、肌質に合う使い慣れた生理用品を持って行きましょう。
韓国旅行で役立つアイテム9選

ここまで、韓国旅行へ行く際の必需品を紹介しました。
以下は、旅先で役立つアイテムです。(必須ではない)
- ガイドブック・韓国語会話集
- 筆記具・ノート
- 常備薬・救急セット
- エコバック・ビニール袋
- スリッパ
- パスポートのコピー
- レンタルWi-Fi
- モバイルバッテリー
- マルチ変換プラグ
ガイドブック・韓国語会話集
ガイドブック・韓国語フレーズ集があると、観光先を調べたり会話をしたりする際に便利です。
最近ではスマホの旅行ガイドアプリもあるので、ガイドブックとあわせて利用しましょう。
筆記具・ノート
書類(出国カードなど)記入の際、役立ちます。
常備薬・救急セット
日常的に飲む薬や、現地での体調不良に備えて常備薬を持参すると安心です。
ケガをする可能性もあるので、コンパクトサイズの救急セットもおすすめ。
エコバック・ビニール袋
韓国では、ビニール袋が有料です。(日本と同じ)
コンビニへ立ち寄ったり、お土産を買ったりする際に困らないよう、エコバックやビニール袋を持参しましょう。
スリッパ
スリッパがあると機内でくつろげるので、旅行の行き帰りにリラックスして移動できます。
滞在先のホテルは、床が必ずしも清潔とは限りません。
基本的にスリッパは用意されていますが、ホテルによっては置いていない場合もあります。
念のため準備しておけば間違いなし。
パスポートのコピー
慣れない旅先では、パスポートの盗難や紛失の可能性があります。
パスポートの盗難や紛失の際は、パスポートを再発行する必要があるため、万が一に備えてコピーがあると安心でしょう。
レンタルWi-Fi
移動中にインターネットを利用するには、Wi-Fiルーターがあると便利です。
Wi-Fiルーターは購入しなくても、滞在期間中だけ利用する目的でレンタル可能。
ぜひ検討してみてください。
モバイルバッテリー
モバイルバッテリーがあると、スマホの充電を気にせず移動できます。
マルチ変換プラグ
韓国は日本と電圧が異なるため、電子機器を使用するためにも、マルチ変換プラグが必要です。
韓国のコンセント形状はSEもしくはCタイプとなっており、マルチ変換プラグは2,000円未満で購入できます。
【 夏 】7月~8月の韓国旅行で必要なもの5選

真夏の7月~8月にかけての韓国旅行では、紫外線・冷房対策が必須。
- 日焼け止め
- 帽子・日傘
- サングラス
- 薄い上着
- ハンディー扇風機
日焼け止め
日頃から使用している日焼け止めを持参しましょう。
帽子・日傘
夏の韓国は、とにかく暑く、雨がよく降ります。
熱中症対策として、帽子と日傘を持参しましょう。
サングラス
日差しによるまぶしさの軽減だけでなく、目からの日焼け防止にサングラスを用意しましょう。
薄い上着
室内で冷房が効いている場合があるので、冷え防止のために薄い上着を持っておくと安心です。
ハンディー扇風機
外を歩くときにハンディー扇風機があると、涼しく熱中症対策におすすめです。
6月と9月(夏の前後)韓国旅行に必要なもの(番外編)
夏の前後は天候が不安定だったり、暑さが残っていたりするので、アイテム選びが難しいですよね。
6月と9月に韓国旅行に際の、アイテムを紹介します。
梅雨時期の6月下旬
韓国にも梅雨はあり、6月下旬から1か月ほど続き、蒸し暑く感じられます。
日差しが強い日もあるため、7月~8月の紫外線対策アイテムに加えて、折りたたみ傘が必須。
残暑の9月
9月になると暑さは落ち着いてきますが、昼夜の気温差があります。
日中の暑さ対策は7月~9月の持ち物を参考に用意しながら、涼しくなってきた時間帯に備えて、温度調節しやすいアイテムを持参しましょう。
韓国では一日の気温差が10℃前後あります。
ストール、マフラー、羽織るものがあると安心です。
まとめ

本記事では、夏の韓国旅行における必需品を厳選してお届けしました。
夏の韓国旅行には、通年用意するアイテムに加えて、紫外線や天候不順に備えたアイテムを準備しましょう。
夏の前後は、真夏と比較して気温や天候が異なります。
韓国の梅雨の始まりは日本より少し遅く、7月にも雨が降るので、折りたたみ傘があると安心です。
9月の韓国は気温差があるので日中は暑く、夜間は肌寒く感じられるので、すぐに羽織れるアイテムを準備しましょう。
ぜひ夏の韓国旅行を楽しんでくださいね。